どんなに美味しい食事も「ひとり」では寂しいものです。
地域の方々、大人も子どもも、食事を通して交わりあい、楽しく一緒に食事をすることでつながりが生まれたり、心も身体も健やかな生活を送っていただきたい!!
そんなおもいで「こども食堂・いこい食堂 なちゅらる」を始めました。
「なちゅらる」には「自然な」や「オーガニック」という意味合いもありますが、音楽用語では「もとに戻る」という意味の記号の名前でもあります。
こども食堂やいこい食堂に集まる子ども(赤ちゃん)から大人、お年寄りの方が、美味しく安心、安全な食事を通して元気になっていただくことはもちろんのこと、自分の本来の力を取り戻す、自分らしくいられて自然体でいられる、という意味も込められています。
笑顔があふれ、そこに集う地域の方々が食事を通して繋がり合い、あったかい場になることを心から願っています。
私たちNPO法人シンフォニアが運営する"はぁもにぃ保育園"では、食育に力を注ぎ、毎日手作りの給食を作っています。
園児しか食べることのできない、栄養満点で安心・安全な給食をはぁもにぃ保育園の栄養士が監修した食事を、こども食堂・いこい食堂なちゅらるで提供しています。
舟渡と言う地域はもともと一町会、一小学校という小さなコミュニティですが、昔から「舟渡の子は舟渡で育てる」という合言葉があるつながりの強い町です。
地域の皆様と共に、家族のような温かい目線で見守り、そして未来を担う子どもたちを支えたいと考えています。