こんにちは🍀
ひかり組担当の金澤みづほです🤗
今日は、乳児さんのリトミックの様子を
少しご紹介したいと思います🎶
毎週金曜日は、
ほし組さんそら組さん、
それから幼児組さんの
リトミックを行っています🤗
今月は・・・12月24日(金)に行われる
クリスマスコンサート🎄🎅🏻🎁に
披露する、ちょっと特別な
リトミックを行っています✨
さて、早速ですがほし組さんから。
「〇〇さーん」とピアノの旋律とリズム
に合わせて名前を呼ぶと、
これまた子どもたちもリズムに乗せて
「はーあーいー💕」と答えます。
以前では、リズムに乗れなかったり
待ちきれず、お返事をしてしまう
ことも多かったのですが、先生の
手を握って自然と答えられるように
なってきました!
その次は、「ジングルベル🎄」の
曲に合わせ、手作りマラカスを
フリフリ💕
でも、
フリフリするだけではありません!
音楽が止まると、マラカスを
ピタッと止めます🤗
思わず嬉しくなって子どもたちも笑顔🥰
きちんと音に集中ができるように
なってきたことに、成長を感じます。
続いて、2歳児クラスのそら組さんの
リトミックです♪
今回のコンサートでは、
そら組さんが大好きな消防士に
なりきります👩🚒
消防車を運転して現場へ急行!
しかし、スピードが上がったり
下がったり。道路が何だか変なのです。
その後やっぱり道路が
壊れてしまい修理もします。
消防士さんは大忙し。
至急道路を直します。
これらの動きを、音楽の旋律に
合わせて行っていきます♫
音楽の表現に合わせて身体の
コントロールを上手にしながら
静と動の活動をしたり、
リズムの模倣をしたりします✨
ほし組さんの段階を経ているからこそ
そら組さんの活動ができるのだなと
感じる時間ですね♪
これからも、
子どもの「大好き💕」に合わせて
リトミックを展開していけたらと
思います🌟