はぁもにっき

嘔吐物処理


こんにちは✨はぁもにぃ保育園看護師の瓦晴香です☺️

これから梅雨になると体調を崩しやすくなります☔️その際に感染予防対策として、嘔吐物処理方法をはぁもにぃ保育園でも毎年研修しています😊

今回は手順を簡単にまとめたものをブログにも記載していきます‼️

 

 

①手袋・マスク・ガウン・シューズカバーを着用。(手袋マスクは2枚重ね。)

②前回のブログで記載したセラ水のじぇっとすぷれてま周囲を消毒。

③嘔吐物に凝固剤をかける。

 

 

④ペーパータオルで何重にも覆い、希釈したハイター液もしくはおうとガードを凝固した嘔吐物にかける。嘔吐物にかけて15〜30分静置する。

⑤外側から内側にふき取り面を折り込みながら嘔吐物を集める。

⑥ペーパータオルを小さい袋に捨てる。シューズカバーをペーパータオルで拭き取る。

⑦床を希釈したハイター液で外側から内側に拭き取る。(3〜4回)壁の場合は必ずしも上側から下側に清拭する。

⑧希釈したハイター液を小さい袋に染み込む程度に入れ、袋を閉める。

⑨シューズカバー、手袋、エプロン、マスクの順に外して大きい袋に入れる。

⑩手袋とマスクの2枚目を外し大きい袋に入れ、開口部を閉じる。

⚠️処理終了後、手洗い2回、うがい、手指消毒を必ず行う。

正しい手順を共有し、引き続き感染予防していきたいと思います‼️