はぁもにっき

新年に向けて、鏡餅づくり♪

こんにちは😊そら組担任の大場百恵です💓

今日は食育活動で鏡餅づくりを行いました!

2歳児クラスのそら組では、普段のごはん(うるち米)ともち米の違いを比べてみました

まずは「おもちって知ってる?食べたことある?」という話題から、おもちは何からできているかのクイズです。

「とうふ!」「かぶ!」「だいこん!」など、知っている白いものを答えてくれたそら組さんたち♪

おもちがお米からできていることを伝えると、とっても驚いていました👀✨

次は、図鑑や実物の鏡餅を見ながらお正月の行事についてや鏡餅の意味などをお話しました😊

いよいよみんなお待ちかねのごはん&もち米の比べっこです💓

ボウルに入った炊いたごはんともち米を見て、匂いをかいでみます。

「同じじゃない?」「違うかも」「いい匂い!」など、それぞれに感じたことを話していました♪

一人ひとりにめん棒を渡し、2種類のお米を餅つきのようについてみます。友だちと協力しながら仲良くトントンとついていました🍀

だんだん粘りが出てきたところで、ちょっと手でも触ってみます

もちもちした感触に「キャー😆」と大興奮❣️

ついてみたり触ってみたりすることで、うるち米ともち米の違いをそれぞれに感じられたようです😊

最後は2つのお米の違いを味見💕

「違う感じがする!」「おもちおいしいー!」と感想を伝え合いながら、みんなにこにこ笑顔で食べました☺️

ひかり組・ほし組では職員が作った餅つきのおもちゃを使って餅つき体験

幼児組ではもち米をついて、鏡餅を作りました!

飾りも子どもたちが作りました⭐️個性豊かな鏡餅がたくさんできました✨

楽しみながらおもちとお正月の文化に触れられた子どもたちでした🌸